hirogoal’s blog

本と音楽とサッカーのことを書いています。

中盤「スカスカ」カウンター合戦の面白さ

天皇杯準々決勝
ベガルタ仙台vs川崎フロンターレの一戦
仙台が延長後半の平瀬の一発で勝利した。
初のベスト4進出。


セレッソが仙台に勝利するときは
前半に仙台が仕掛ける厳しい中盤のプレスからの速攻をしのぎ
カウンターからの一発
もしくは後半、仙台の選手たちの足が止まったときに
猛攻を仕掛ける、という展開だったと思う。


川崎もまさしくそれを狙っていたはず。
しかし昨日の仙台は「あと一歩」足が動く時間が長かった。
そして延長に入ってからの川崎の猛攻を防ぎ切り
彼らに攻め疲れさせたことが勝利に結びついたと思う。


普通、天皇杯でこの展開になるとJ2のチームは勝てない。
延長戦を耐え抜いても、あと1点が入らずPK負けになる。
だからこそ、この勝利は素晴らしい。
選手投入のメンバーはリーグ戦とほとんど変わらないそうだが
そのタイミングに手倉森監督の能力を感じた。


昨シーズンの広島、今年の仙台と
自分のスタイルを持つJ2首位の力は侮れない。


で、この試合について一番書きたかったこと。
中盤が「スカスカ」になってからのカウンター合戦が面白かった!
サッカーをよく見ている仲間と生観戦すると
このような展開を見せ始めたときには
「中盤がスカスカだから」
という言葉を聞くことが多い。
それもネガティブな雰囲気を持って使われる。
つまらない試合だと、疲れて足が止まり、プレスが効かなくなったあとの
中盤の選手たちはディフェンスラインに張り付く。
そして一方的に攻められ、点を取られるケースが多い。
確かにつまらない。


しかしこの試合は「スカスカ」になったあと、中盤の選手たちは
味方ディフェンスラインだけではなく
相手ペナルティエリア付近までを往復していたのだ。
まるで昔のモリシを見ているよう。
まさに守り、攻める、素晴らしきカウンターサッカー。
「見る」サッカーとしてはスリリングで本当に面白かった。


スタジアムの雰囲気も含め
この時期にこんなにいい試合を見られるとは思わなかった。
サッカーは本当に面白い。