hirogoal’s blog

本と音楽とサッカーのことを書いています。

日本代表の続き。

どうして突然あんなによいプレーができるようのなったのか。
ちょっと考えてみた。

ジーコの激しい指導か?試合前の報道だと、ジーコが来日したばかりの頃、アントラーズがまだJに入る前の頃の厳しい指導と似ていたそうだ。確かにようやく具体的な指示を出したのかもしれない。それを皆が求めていた。

小笠原が変わった?いや、彼と他のプレーヤーとの距離が縮まったら、良いプレーをするということはアントラーズの試合を見た人なら誰でも分かっていたことだ。あの試合では意識して俊輔、ヒデ、柳沢との距離を離さずプレーしていた。

FWが鈴木から柳沢に変わったから?ヒデからのボールに対する早いプレーが求められていたのなら鈴木より柳沢だ。ポストプレーのセンスも柳沢が1枚上手。

やりすぎのように見えるヒデのピッチ内での指示が的確だったのか?そうだ。彼がボランチの位置にいて指示を出していたのは大きい。福西や他のプレーヤーとの連携をとる期間が短かったため、意識して大きな声を出し、意思の疎通を図る姿が印象的だった。


ヒデの「今、何をすべきかを判断する能力」は天才的だ。彼はどんな雑音が入ろうが、本質を追究し瞬時に答えを出す。それは答えが出た時点の流れと外れていることもあるので、周りがすぐに理解することができないこともあるが、しばらくするとそれが間違いではないということが分かる。

この試合(試合前の期間も含む)はヒデのその能力が最高に発揮され、チーム全員が信じたところに勝因があったのだ。

中田を信じ、自由にさせるジーコも、そのキャリアを考えると別の意味で凄い人物に思えてきた。トルシエの嫌ったスターシステムを上手く運営できるのはジーコかもしれない。